スポンサードリンク

『機能不全家族』

体の傷は時間がたてば治るけど、心の傷はなかなか癒せないとよく言います。

どちらも傷です。痛いです。

体の傷も、心の傷も、痛いです。
何を当たり前なことを…とおっしゃるでしょうか?

でも、中には自分が傷を負ってるのに、それに蓋をしてしまう人もいるのです。

傷ついているのに、我慢をしてしまうクセがある人。
本当は傷になってるのに、何も無かったようにしてしまう。
自分が傷ついているのにです。

不思議でしょ?
でも、そういう人いるんです。

傷つく事は本当に嫌だ。
だから、傷じゃないって思い込もうとする。

雨なのに、晴れだと思い込もうとするのと同じです。
矛盾しているので、どこかで心が崩壊します。

考えても考えても、雨なのに晴れだと思うのです。
そういうクセがついてしまっているので、なかなか自分で気が付きません。

人に言われてハッとすることもあるくらいです。

どうして、そんなクセがついたのか?

原因は様々ですが、例をあげるとするなら、
子供の頃の家庭環境が一番大きいです。

家族として機能していない家で育った。
子供の頃に親や兄弟から虐待されてた。
家族の不和がある中で育った。
親の期待が異常に大きかった。

などなど・・・様々です。

自分の家が普段見てる家です。
他の家のことはわかりません。
自分の家が普通だと思います。
しかし…何か…おかしい…。

こう気が付くのは大人になってからです。

人間関係がうまくいかない。
恋愛が長続きしない、など。

何かおかしいけど、まだ原因がわかりません。

自分のせい?相手のせい??

自分の家や家族がおかしいと気が付くのに、時間が非常にかかります。

いや、気が付くなら良いんです。
一生、気がつかない人もいます。

本当の自分はどうなのか?
というのがわかるリストを出しますので、チェックしてみてください。

これから書く項目に自分があてはまると思ったら、その数をかぞえて下さい。

1, 物事を最後までやり遂げる事が難しい。

2, 自分に自信がない、または自分はダメだと思う。

3, 自分に対して過酷な評価をする。

4, 自分は生きている価値がないと思う。

5, 人生を楽しむのが下手である。

6, 他人と親密な人間関係を持てない。

7, 白黒をはっきりさせ過ぎ、ほど良いバランスが取れない。

8, 何かあると反射的に反応する、または何の反応もしない。

9, 必要のない時にもつい嘘をついたり誤魔化したりする。

10, 必要以上に相手に忠実である。

11, 何が正常で何が異常かわからない。

12, 他人からの褒め言葉を受け入れにくい。

13, 他人から助けを得るのが下手である。

14, 自分は他人と違っていて居場所がなく、孤独に感じる。

15, 自分でコントロールできない状況が起きると、パニックになる。

16, 他人から認められたいという気持ちが強い。

17, 理由もないのに頭痛や腹痛などがあり、体調が悪い。

18, 摂食障害を起こしている(拒食症、過食症、過食嘔吐など)

19, アルコールや薬物(処方薬も含む)の依存症になってる。

20, 自暴自棄になって暴れることがある。

21, 冗談などで他人の気をそらす事が多い。

22, 目立たないようにスーッと消えるように行動する。

23, 生真面目で他人の言う通りに行動する。

24, いつもせかせかと衝動的に行動する。

25, 何か起こるのではないかと常に恐れている。

26, 他人の目が気になり、被害妄想に陥りやすい。

27, 何事も完璧でないと気が済まない。

28, 顔や体に表情が無い。

29, 何かが変わる事に対する恐れが大きい。

30, 抑うつ状態に陥る。

31, 離人感や解離で自分が自分でないような気がしたりする。

32, 自分の感情がマヒしていて、笑ったり怒ったりする事が少ない。

33, 怒りが爆発したり、いつもイライラしている。

34, 威厳のある人の前に出ると過剰に委縮する。

35, 記憶力が鈍ったり、逆に嫌な記憶に悩まされたりする。

36, コミュニケーションの技術に乏しい。

37, 自分は一体誰で、どんな人生の目標を持っているかなどが
    わからず自己が確立していない。

38, 対人恐怖があったり、引きこもりをしている。

39, 自らを犠牲にして相手を助けたり、世話をしたりする。

40, 相手の行動、感情、考え方、状態、結果を変えようとコントロールする。

41, 問題や危機が起こっているような人間関係に巻き込まれていることが多い。

42, 依存心が強く一人でやっていける自信がない。

43, ある特定の相手のことで頭がいっぱいで視野が狭い。

44, 自分の問題はたいした事ないと思う。

45, 嫌なことは見て見ぬふりをし、表面は何でもないように振舞う。

46, 自分と相手との境界線がはっきりせず、
    相手が落ち込んでいると自分も気分が落ち込む。

47, 他人の問題にのめり込む。

48, 罪の意識に襲われやすく、相手の問題は自分のせいだと思い込みやすい。

49, 過去の人間関係の間違いから学ぶ事ができず、
    同じ間違いを繰り返す傾向がある。

50, 被害者意識にとらわれやすく、自分が犠牲者とだと思い込み弱々しくなる。

51, 自分の周りに害があるのに、波風を立てぬよう、問題を明らかにしない。

52, 相手から離れないでいることを愛情と取り違えている。

53, こうあるべきだという社会通念にとらわれやすい。

54, 相手の気分を敏感に察して、先に頭を働かせたり、心配したりする。

55, 「ノー」が言えず、何でも引き受けて疲れてしまったり恨みが積もったりする。

56, 責任感が強すぎて、何でもかむしゃらにやりこなす。

57, 相手からの精神的、性的、身体的侵入を許してしまったり

58, こうなるはずだという幻想にとらわれやすい。

59, 見捨てられるかもしれないと不安に思う事が多い。

60, 精神から起こる頭痛や腹痛などの、体から出るメッセージに気がつかない。


以上、60項目

人ですから、ときにはこのような感情になったり、
このような行動に出る事があるのは当然なのですが、
もし、20項目以上がいつも自分にあてはまるのでしたら、
育った家の環境に、何らかの問題があった可能性があります。

MENU

Copyright (C) 2007 梓の『しあわせ』処方箋. All Rights Reserved.