スポンサードリンク

『一人で生きる』

誰にも迷惑をかけず、一人で生きるって、
それ相応の努力と実力と覚悟が必要です。

「誰にも迷惑かけてないから良いじゃ~ん」では済みません。

迷惑をかけない。
しかも誰にもですよ。

たった一人で生きるって事です。
なりふり構ってられませんよ。

どんなことしてでも、一人で生きるんだ!って強い精神が無いのに、
やりたい事はやりたい、これはやりたくない、でもこうしたい!
みたいなのでは、到底できる事じゃないです。

体力、気力があるうちは良いです。
でも、それが急になくなる場合もあります。

そんなとき、どうするのか?
結局、人に頼らざる得ない状況が来るんです。
もしくは自滅です。

その時、自分の周りに誰かいるか?

「誰にも迷惑かけてないから良いじゃ~ん」という人に、
誰か助けてくれる人がいると思いますか?

いたとしても、本当の助けになるんでしょうか?

結局のところ、身内に頼らざる得ない。
それが出来ない人は、人に頭下げてお願いして、助けて貰うしかないんです。

だったら、初めから色んな人に迷惑かけちゃいます。
すいません。宜しくお願いします。って言った方が潔いです。

生きている限り、人に迷惑をかけます。
誰かと関わって、うまく生きていく方が楽です。

月並みですが、人を助けて、人に助けられて、
迷惑かけて、迷惑かけられて、お願して、お願されて、
うまく交わって生きた方が、精神的に楽です。

だから、きっと人間関係や恋愛で悩むんです。
どうしたらうまく付き合えるんだろう?って。

片側だけの方向にしか動かないから、上手く作動しないんですね。

誰かに迷惑をかけたら、
今度は迷惑をかけられる番なんだなって思えば良いし、
誰かにお願いをしたら、誰かのお願いをきけば良いし、
誰かに助けられたら、誰かを助ければ良いんです。

ただ、それだけの事です。

難しいことなんて、何も無いんですけどね…。

でも、この人には迷惑かけられたくないって思う人もいますね。
この人のお願いはききたくない、この人は助けたくないって。

逆にこの人は何があっても助けたいって思ったり、
お願いは叶えられるものなら、叶えてあげたいって思う人もいます。

出来れば、この人のお願いは叶えてあげたいって
思われるような人になる方が良いです。
その為には、人のお願いを気持ちよくきいてあげれば良いです。

結局のところ、それの繰り返しですね。

MENU

Copyright (C) 2007 梓の『しあわせ』処方箋. All Rights Reserved.